引用元:https://www.qac.jp/
                                  | 会社名 | キューアンドエー株式会社 | 
|---|---|
| 住所 | 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01  | 
| TEL | 03-4332-1590 | 
近年、企業を取り巻く環境が急速に変化するなかで、安定したICTサポートやDX支援のニーズがますます高まっています。キューアンドエー株式会社は「感動共有企業」という理念のもと、テクニカルサポートを核に多彩なサービスを展開している会社です。そこで、今回はキューアンドエー株式会社の特徴について紹介します。
キューアンドエー株式会社の事業領域について
キューアンドエー株式会社は、法人顧客向けに幅広い支援を展開しているICTトータルサポートの専門企業です。コンタクトセンターサービスではテクニカルサポートや社内ヘルプデスク、メール・チャット対応、外国語ヘルプデスクなどを導入したセンターの運用を提供し、企業のIT・DX課題に役立つ企業を目指しています。DX関連サービスとしては、クラウドツール設定、補助金・助成金の事務局代行、業務可視化コンサルティング、FAQ構築、チャット導入支援、AI電話自動応答と、多様なソリューションに対応しています。
また、B2B営業支援もおこない、新規顧客開拓からデジタルマーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスまで包括的に支援する体制があるのも特徴です。さらに、法人向け・個人向けのフィールドサポートサービスも提供しており、パソコンやスマートフォン、タブレットの設置・設定、POSレジや店舗系DXソリューション導入などの現地対応を全国規模で実施しています。
依頼から業務開始まで最短5日で対応可能という迅速性もあり、企業は全国一括の導入作業や現場対応を安心して任せることが可能です。そしてキューアンドエーは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどの修理補償サービスをサブスクリプション型で提供しています。
月額料金により、破損や故障に対する修理や交換サービスを受けることが可能で、日常利用で生じるトラブルにも安心して対応できます。サービス内容には、機器修理、バッテリー交換、画面割れ対応、自然故障への補償にくわえて、過失による破損、水没や落雷による故障も保証される点がポイントです。
個人ユーザーは機器トラブル時の負担を軽減でき、日常的に安心してデジタル機器を利用できる点がうれしいサービスでしょう。
3つの価値を大切にしてお客さんに貢献
キューアンドエー株式会社は、顧客の先にいるエンドユーザーにも「感動」を届けることを最上位の目標に掲げ、事業を展開しています。目標を実現するために重要視しているのが、事業のサービス品質です。高品質なサービスを支える核となるのが、「接客力」「技術力」「人財力」という3つの価値です。
ひとつ目の価値である「接客力」は、お客様一人ひとりに向き合い、期待を超えるサービスを提供するためのものです。マニュアル通りに対応するだけではなく、ていねいかつ柔軟な対応を心がけることで、顧客とエンドユーザー双方に「感動」を共有する体験を提供しています。
次に「技術力」は、日々変化するICT環境に対応し、あらゆる課題を迅速に解決するための基盤となります。法人向けサービスから個人向けサービスまで、幅広い技術分野を網羅することで、顧客の多様なニーズに応える体制を構築しているのです。
技術力を磨きあげることにより、クライアント企業のビジネス課題を根本から解決する力があるといえるでしょう。
そして「人財力」は、サービス品質の向上に不可欠な要素です。顧客ニーズに的確に応えられる質の高い人材を確保し、継続的な教育・研修に力を入れています。
社員一人ひとりが高い専門性とホスピタリティを持つプロフェッショナルとして成長することで、サービスの価値をさらに高めています。3つの価値を統合することで、電話やメール、フィールドサポート、さらにマーケティングサポートまで、顧客の要望にワンストップで応えるトータルソリューションを提供しています。独自のPDCAサイクルを回し、常にサービス品質の改善を追求する姿勢も強みのひとつです。
SDGsへの取り組みにも積極的
キューアンドエー株式会社では、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献するため、SDGs(持続可能な開発目標)に積極的に取り組んでいるのも特徴のひとつです。キューアンドエー株式会社のSDGs活動は、独自の活動名「HappiDGs(ハピディージーズ)」として展開され、社会貢献と従業員の幸福、そして環境への配慮を一体化させています。活動の一部では、コンタクトセンター運営で培ったノウハウを活かし、社会の課題解決に貢献しています。具体的には、インターネット上の危険から子どもたちを守る「サイバーパトロール隊」の活動や、地域と連携したデジタル教育支援、そして外部向けの研修提供などです。
また、従業員一人ひとりが安心して働ける環境を整えることは、持続可能な企業経営の根幹と考えられています。キューアンドエー株式会社では、育児支援制度や介護サポート、障がい者雇用の推進といった多様な取り組みを通じて「多様性と包括性」を尊重する企業文化を醸成しています。SDGsの取り組みは、すべての従業員が自身の能力を最大限に発揮できる職場環境づくりにつながっているでしょう。